高齢市民が活躍するための社会技術研究会 講演会














































** 高社研 自律リハビリ 技術_情報 2019年12月号**

ご担当者様

NPO「高齢市民が活躍するための社会技術研究会」メールニュースをお送りしている滝沢茂男です。
よいお年をおむかえください。お祈り申し上げます。

機能回復を中心におき、介入手法の多様化を目指してリハビリ医学研究をすすめている当会の最新情報をお届けします。
今号ではISPRM2019講演のニュースと、2020年2月10日に横浜で開催する国内学会と、モルドバ共和国キシナウ、ニコラ・テステミタヌ大学で開催する国際学会、そして2020年1月19日に横浜市で開催する統計研修会の参加者募集をご紹介します。
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会ホームページへ掲載されました。
https://www.normanet.ne.jp/box/#node-2157

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
[ 1 ] ニュース
当会にとって 今年は 記念すべき年になりました。
2019年の特筆する事柄として国際リハビリテーション医学会世界会議神戸大会(ISPRM2019)において、「LONG Workshop: Super aged community: Role for community based and primary rehabilitation care」が開催され、我々の多年の研究を世界に向け招待講演としてお示しすることができました。この開催は、Prof. Alessandro Giustini, Ex-President of Italian NeuroRehabilitation Societyのリーダーシップの下、Prof. Walter Frontera国際リハビリテーション医学会(ISPRM)理事長のご参加と講演を得て実施しました。
詳細は下記WEBでご覧ください。
https://www.biophilia.info/honnen/012.shtml

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
[ 2 ] 第23回バイオフィリアリハビリテーション学会大会 (共催)
以下の予定で、開催します。
大会長 慶応義塾大学理工学部
    教授 田中敏幸
日程
学会・公開講座日程
2020年2月10-11日(月)9:30より
会場
かながわ県民センター
https://www.biophilia.info/honnen/index.shtml
研修会日程
2020年2月11日(火)9:30より
https://www.biophilia.info/soudo/01.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 3 ] 第1回統計・データサイエンス講座
『テキストマイニングの勘所と実際(フリーソフトウェアKH Coderを利用して)』https://www.biophilia.info/kouza/01.shtml
日時:2020/1/19(日) 13:30~18:00 (13:00開場)
会場:かながわ県民センター 702ミーティングルーム (7F)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 4 ] 第17回高社研インターナショナルバイオフィリアリハビリテーション学会
https://biophilia.pw/thisyear/01.shtml
日程
2020年4月7-11日
会場 モルドバ共和国キシナウ、ニコラ・テステミタヌ大学 State University of Medicine and Pharmacy “Nicolae Testemitanu”
大会長
Prof. Oleg Pascal and Prof. Ioan Sorin Stratulat
連絡先(In English)
Prof. Melnic Adrian
Tel +39-0871- 355 3009 -/- 0871 - 355 3004 Melnic Adrian <adrian.melnic(at)usmf.md >

[ 5 ] ★その他
────────────────────────────────
■当会は現在寄付金控除の指定団体です。皆様のご協力は大歓迎です。
http://www.jiritu.net/kihu/index.html
米国特許US PATENT:7153250, DEC 26,2006:は自由に無償利用できます。当会又は学会員は指導が受けられます。

■一人でも多くの方の参加を期待すると共に、このメールを読んでくださったあなたに心からの感謝を捧げ、良い新年を迎えられることを祈念して シーズンズグリーティングとニュースを終えます。ありがとうございました。
不要の場合はこのまま返信をお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
発行元//NPO高齢市民が活躍するための社会技術研究会(略称/高社研)
http://www.jiritu.net/
発行責任者//滝沢茂男(E-mail takizawa(at)biophilia.biz)
神奈川県藤沢市湘南台4-24-5 〒252-0804 Fax 0466-90-4552
「高社研」は、独立行政法人福祉医療機構の助成事業を基に設立された高齢市民が自立し、いくつになっても活躍できる社会構築に向けた社会技術を研究するNPO法人です。